むし歯の治療

歯のダメージを抑えたむし歯治療

一般的なむし歯治療では、歯を削って詰め物で補います。一度治療した歯は再発しやすく、その結果また歯を削って……ということをくり返すのです。痛みを伴う治療をくり返すとやがて歯はどんどん小さくなっていき、最終的には抜かなくてはならない状態に……。

小倉南区の歯医者「はな歯科クリニック」の一般歯科では、歯のダメージを重ねる一方となる従来のむし歯治療を見直し、できるだけ「削らない・痛くない」治療に努めています。ダメージを最低限に抑え、大切な歯をできるだけ長く残せるようにしていきましょう。

当院のむし歯治療は

むし歯になってしまったら、感染した歯質を確実に取り除くことが必要です。しかし治療であっても、「削る」ことは歯にとってダメージであることに変わりありません。そこで当院では、“悪い部分だけ”を確実に削ることに努めています。

歯を削りすぎれば、詰め物・被せ物との接触範囲が広がり、むし歯リスクが高まってしまいます。再発すれば、また歯を削らなくてはなりません。当院ではそういったことにならないよう、できるだけ「削らないむし歯治療」に取り組んでいるのです。

削らないむし歯治療~ドッグスベストセメント~

むし歯は細菌による感染症です。そこで当院では、薬でむし歯菌を殺菌する治療法を取り入れています。それが「ドッグスベストセメント」です。

ドッグスベストセメントとは、むし歯になった部分を削ることなく、むし歯菌を殺菌する効果を持つ薬を詰める治療法です。その上に詰め物や被せ物を装着するだけで、むし歯を治癒させ、さらに再発も予防します。

身体に安全なドッグスベストセメントは子どもからご年配の方まで安心して受けることができます。現在の日本では自費診療になりますが、歯のダメージを回避できる優れた治療として、当院では積極的に取り入れています。

できるだけ削らないむし歯治療~マイクロスコープ~

できるだけ削らないむし歯治療~マイクロスコープ~

歯科用の顕微鏡、マイクロスコープを使うことによって、正確なむし歯の場所を把握出来るので、必要箇所のみ削って歯にダメージを与えないように治療をすることができます。

なるべく痛くない治療

「むし歯治療は痛いもの」――。多くの方がそう思われているのではないでしょうか。当院ではそのイメージによって患者さまが治療を避け、さらにむし歯を悪化させてしまうことのないよう、麻酔時の工夫によってなるべく痛くない治療に努めています。

表面麻酔の実施 麻酔液の保温
「麻酔注射の針を刺すときが痛い」ということをなくすために、針を刺す部分にあらかじめ塗っておく麻酔です。歯肉を麻痺させ、痛みを軽減させます。 麻酔液が冷たいと、体内に入るときに刺激を感じます。そこで麻酔液を体温に近い温度に温めておき、違和感を抑えます。
電動麻酔器の採用 極細の針の使用
麻酔液が体内に入るときの速度や圧力にムラがあると、痛みが生じます。それらを一定に保てる電動の麻酔器を使用し、痛みを抑えます。 注射は針が太ければ太いほど痛みを感じます。当院では麻酔針に33Gと呼ばれる極細のものを採用し、刺さるときの痛みを軽減しています。
レーザー治療  
当院では、レーザー治療も行っています。単一の波長からなるレーザー光線を患部に一瞬だけ照射して治療していくものです。痛みが少ないだけでなく、治療時の出血が少ない、治癒が早いなどといったメリットもあります。

歯の根っこの治療~根管治療~

むし歯が悪化して歯の奥まで達すると、歯の神経や血管は死んでしまいます。そこまで進行したむし歯は、従来では抜かなくてはなりませんでした。しかし歯は1本でも失うと、まわりの歯に悪影響を与え、お口の環境を悪化させてしまいます。そこで根管治療(こんかんちりょう)が行われるようになりました。

根管治療とは歯の奥を通る根管の中から、死んでしまった神経・血管を取り除き、内部をきれいに洗浄・消毒して薬剤を充填する治療です。複雑で大変細かな根管を扱うため、とても難しい治療になりますが、確実に行えれば歯を残すことができるのです。

根管治療が必要な症状
Case1
むし歯が神経まで達している
Case2
歯根の先に病巣ができている
Case1 むし歯が神経まで達している Case2 歯根の先に病巣ができている
「ズキズキと痛む」「冷たいもの・甘いものがしみる」「噛むと痛い」といった症状がある場合、神経に達するほどむし歯が悪化していると考えられます。これを放置すれば抜歯につながってしまうため、根管治療が必要です。 一度根管治療をしたにもかかわらず、歯根の中に細菌が再び入り込んで病巣ができてしまうことがあります。この場合にも「強い痛み」や「噛むと痛い」といった症状が現れます。再度の根管治療が必要です。

~再発しにくい根管治療「抗菌性根充法」・歯の根の先端まで確認できる「マイクロスコープ」を採用しています~

~再発しにくい根管治療「抗菌性根充法」・歯の根の先端まで確認できる「マイクロスコープ」を採用しています~

従来の根管治療は治療回数が多いにもかかわらず、一度治療をしても再発しやすく、さらに治療後の歯が弱りやすくなるなど、さまざまな問題を抱えていました。そこで当院ではこれらの問題を解決する根管治療「抗菌性根充法」と肉眼の3~20倍拡大して、安全に治療を行える「マイクロスコープ」を採用しています。

殺菌力が強く浸透性の高い薬や密閉性の高い充填剤の使用、また土台づくりの際にも抗菌性の高い強度のあるセメントを用い、根管の先端まで精密な治療を行うこなどによって、少ない治療回数で再発しにくい根管治療が実現します。根管治療は、どうぞ当院にご相談ください。