子どもの歯を守りたいお母さま・妊婦さまへ

大切なお子さまの歯を守ってあげましょう

子どもの乳歯は永久歯に比べてやわらかく、むし歯になりやすいことをご存じですか? またそのために、一旦むし歯になると進行も早いのが特徴です。小倉南区の歯医者「はな歯科クリニック」の小児歯科では、そういったお子さまの歯の性質を理解したうえで、適切な治療・予防をご提案しています。

当院では、できるだけ痛みの少ない治療に取り組んでいます。お子さまの歯に不安なところがある場合には、お気軽にご相談ください。

子どもの歯を守るのは、お母さま・お父さまの役目です

子どもの歯を守るのは、お母さま・お父さまの役目です

お子さまは、自分のお口の中の様子を自分で見ることができません。またお口の中を自分できちんとケアすることも難しいでしょう。そのため、気づいたときにはむし歯がかなり進行していた……ということも少なくないのです。

そんなお子さまのお口を日々気にかけ、ケアしてあげられるのは、お母さまやお父さま、お子さまの周りの大人しかいません。毎晩仕上げみがきをきちんとしてあげたり、定期検診にお連れいただいたりすることで、大切なお子さまの歯をむし歯から守ってあげましょう。

むし歯にならないための生活と食習慣

お子さまがむし歯になりやすいかどうかは、毎日の生活リズムや食習慣などと深く関わっています。お母さま、お父さまは、次のことに注意してあげてください。

甘いものは
控えめに
食事やおやつは
時間を決めて
食べた後は
ブラッシングを
お子さまは甘いおやつが大好きです。しかし糖分はむし歯菌の大好物。おやつのときにも、できるだけ甘いものは控えめに。キシリトールが配合されたものなど、おやつ選びにも気を配ってみましょう。
食事の時間が不規則だったり、おやつをちょこちょこ食べていたりすると、お口の中にはいつも糖分がある状態になってしまいます。これではむし歯のリスクは高まる一方です。食べる時間を決め、お口の中に何もない時間をつくることが必要です。 食べた後には必ずブラッシングする習慣をつくりましょう。小さいうちは、お母さま・お父さまがしっかり仕上げみがきをしてあげてください。歯ブラシだけでなく、デンタルフロスを使うのもおすすめです。

~食育について~

「食育」とは、食事についての正しい習慣やマナーを身につけたり、食についての歴史や健康的な食事について学んだりすることで、生涯にわたって健康で質の高い生活を送っていくための基盤を育てることをいいます。

好きなものばかりに偏らず、バランスのよい食事を1日3回きちんととることはもちろん、家族と楽しく食卓を囲むこと、また食べ物への感謝を忘れないこと……。そういったことも、食育における大切なポイントになります。お子さまの健やかな成長のために、ご家庭でも食事の大切さを伝えてあげてください。

~食育について~

妊娠中の歯の治療は?

女性は妊娠すると、ホルモンバランスが変化してお口の環境が悪化しがちになります。そのため、むし歯や 歯周病にかかりやすくなるといわれています。

歯科治療は、できれば妊娠する前にすませておくことが理想ですが、妊娠中でも治療は可能です。赤ちゃんが生まれると通院はもっと難しくなるため、妊娠中に一度は検診を受けることをおすすめします。当院ではマタニティ歯科にて妊婦さまの治療に対応しています。お気軽にご相談ください。

妊娠中の歯科治療のタイミング
妊娠初期
(1~4ヶ月ころ)
妊娠中期
(5~8ヶ月ころ)
妊娠後期
(9ヶ月ころ~)
この時期には切迫流産の恐れがあるため、急な激しい痛みなどがある場合を除き、歯科治療は避けたほうがいいでしょう。 つわりがおさまり、安定期になるころです。この時期であれば、通常どおりの歯科治療が可能です。 臨月に入っており、歯科治療は避けたほうがいいといえます。出産後に治療を受けることをおすすめします。
当院の子どもの治療

当院の子どもの治療

当院ではお子さまに対し、一般的なむし歯治療・予防のほか、矯正治療を行っています。キッズスペースやお子さま専用の診療台を完備し、楽しい通院のためのキッズクラブも設けています。お子さまの歯についてのお悩みは、お気軽に当院までご相談ください。